fc2ブログ

第23回 Doll's Myth 終了しました。

※さかなのボディバッグをお買い上げ頂きましたみなさまへ。
大切なお知らせでもないのですが、説明の所に書き忘れたので・・・今更ですみません。商品説明の写真を見て頂けるといいのですが、ベルトが若干カーブしてまして左右対称の作りではありません。ベルトが細くなっている部分のくぼんだ側が首側になるように掛けて頂けるといいかと思います。というかそういうつもりで作ってます^^;バッグ部分を前にする時は左肩に掛けるのが一応の正解です(汗)でも使い方は自由です。


こんにちは。
第23回 Doll's Myth 終了しました。

当ブースにお立ち寄り頂いた方、お写真を撮って頂いた方ありがとうございました。

差し入れを下さった方ありがとうございました!
可愛いチョイスのものばかりで嬉しいです。美味しく頂きます!
お話に来て頂いた方もありがとうございました。
話してるとすぐに時間が過ぎてしまいます^^

当ブースでかばんをお買い上げ頂いた方に感謝します。ありがとうございました!今回はブースの場所が一番奥だったのですが、当ディーラーのかばんが目的でという嬉しいお言葉も頂いたりと嬉しい限りです。

もし不具合や疑問、感想などありましたらコメントやメールフォームよりご連絡くださいませ。

Dev_0141.jpg
今回のブースはこんな感じでした。(ほぼ毎回同じですが)
少しだけ壁を改装しまして、いつもとはほんのちょっぴり雰囲気が違うんじゃないかと思います。
全体写真だと小さいので以下にトリミングしてみました。
Dev_0147.jpg

Dev_0148.jpg

さかなのボディバッグと幼SDのミニポッケのかばんはおかげさまで完売しました。ヤドクガエルの鞄はただ自分が作りたいだけで作った新作だったのでそこそこ残りました^^;
それでもかえる好きは居られるようで、この鞄を目的に来て頂いたお客様も居られて凄く嬉しかったです。

次回の参加予定イベントはまだ全然考えてませんが、また参加するイベントが決まりましたらこちらで告知したいと思います。



以下、今回お話頂いたりとお世話になったディーラー様ブースです。
※写真掲載の許可を得るのを忘れてましたので、許可がでましたらアップします(汗)

Dev_0149.jpg
標本室 様
入り口のすぐ近くに居られたので皆様拝見されたかと思います。
スタンドは使用されてないとか(驚)立体的な縦型の素敵なブースでした!



Dev_0150.jpg

Dev_0151.jpg
Live in a dream
全体はこんな感じでした。いつも素敵なドレスとブースとお嬢様達!
ウチのブログでは横向け写真が小さくなっちゃうのが悔やまれます><。


それではイベントに参加の皆様お疲れ様でした!

第23回 Doll's Mythでの販売物 まとめ

こんにちは。

販売物のお知らせが遅くなってしまいました><。

こちらに当日の販売物をまとめましたのでご覧くださいませ。



Dev_0113a.jpg
幼SDサイズ(30cm前後のドールに着用頂けます)
「本革 ミニポッケのカバン」(再販) 
販売数 5個

詳細や試着画像などはこちらからご覧下さい。(別ウィンドウが開きます。)




Dev_0117.jpg
MSD~SDサイズ(40cm~60cm前後のドールに着用頂けます)
「さかなのボディバッグ」(新作)
アンティークカラー(タン)(上記写真のものです)
アンティークカラー(コードバン)
販売数 各5個

詳細や試着画像などはこちらからご覧下さい。(別ウィンドウが開きます。)



Dev_0132.jpg
幼SD~SDサイズ(チェーンで長さを自由に変更できます)
「かえるの鞄(ヤドクガエル)」(新作)
ライトカラー(写真左)
ダークカラー(写真右)
写真ではカラーの違いが分かりにくいです。蛍光灯下では顕著に分かります。
販売数 各4個

詳細や試着画像などはこちらからご覧下さい。(別ウィンドウが開きます。)
※幼SDサイズの試着画像を追加しました。

※6月20日追記
幼SDサイズの羽かばんの在庫があるので、そちらも持って行きます。


以上が今回の販売物となります。


ゆうびん鞄をご期待していただいてた方、今回時間的な余裕がなくて作製できませんでした。申し訳ありません。再販については現在予定がついておりません。気長にまって頂けると助かります。




※当ディーラーで販売します作品について。

本革を使用した当作品はすべて手縫いのハンドメイドです。丁寧を心がけて作っていますがあくまでも素人が手作業で製作している物であるため、同じ作品でもばらつきがあります。ご理解頂けた上でお買い求め下さいますようお願いします。

注意1:革製品全般に言えることですが、色移りにご注意ください。特に水分を含んだ物と触れ合う場合、革からの色移りの可能性があります。常時着用されますと色移りの可能性が高くなりますのでご注意ください!(色の薄いお洋服を着用の時は特にご注意ください)
染色した鞄の場合こちらで染色しております。色止めの処理はしておりますがこちらも色移りには十分ご注意ください。


注意2:鞄や小物には止め具やチャームなど金属を使用していますので、ドールへ傷をつける恐れがあります取り扱いにご注意ください。
また、鞄の着用にはベルト先にカニカン等(取り付け金具)がついていますので、そちらを使用して着脱してください。斜め掛けにする場合にどうしても面倒な方(汗)や作品によってはカニカンなど付いていない場合は頭側からかばんを掛けずに足側から通していただける様お願いします。


注意3:本革の素材や縫製については非常に丈夫なのですが、接続部分などは非常に小さい金具やパーツを使用しています。あまり強い力で引っ張ったりすると壊れてしまう可能性があるので注意してください。


最後に。当日は初参加で一人での対応になりますのでもたもたしてしまうと思います。販売物は包装済みとなるため(透明の包装なので中身は見えます)実際に手に取って触ってみたい方はサンプルもありますので、お気軽に声を掛けて下さい。

では、よろしくお願いします。

第23回 Doll's Mythでの販売物 その3

こんにちは。
第23回 Doll's Mythでの販売物 その3のご紹介です。

以前にもカエルのカバンを出していましたが、カエルがダメな人も沢山おられるようで・・・。もう作るのは控えようと思っていたのですが、私はカエルのかばん気に入ってて自分専用に作ったのですが中々に可愛いんじゃない?欲しいと思われる方もいるんじゃないかと販売用にブラッシュアップして今回の新作として出すことにしました。

今回はさらにマニアック?なものとなっていますので、気に入って頂ける方いるといいのですが。
Dev_0132.jpg
当作品では初のヌメ革を全体に染色したカバンとなりました。
派手なストライプにカモフラージュするようにカエルの形が刻印されたデザインになっています。
モチーフはヤドクガエル。(リマニーヤドクガエル)
とっても警戒色です。

上の写真に2種類あるのは、若干色味が違います。
左はピンク系が強く出ているライトカラーバージョン。黒帯も紫系となってます。
右は真紅のダークカラーバージョン。全体的に非常に濃い色をしています。
パッと見は分からないかもしれませんが、蛍光灯下では顕著に違います。
注:色が違うのは表面だけで中やサイド部分は共通の赤色をしています。

Dev_0135.jpg
毒液と解毒液のペンダント付き!(笑)
かばんに直接付けようか迷ったのですが、どちらの肩に掛けるかで見えたり見えなかったりするので、好きなように着けれるようにした結果です。単品でも使えるかと思います。
ガラス製となっていますので、破損に注意してください。

Dev_0133.jpg
肩掛けのサイズを自由にして頂くためにチェーンとしました。

Dev_0134.jpg



SD女の子サイズの試着画像
Dev_0136.jpg



MSD女の子サイズの試着画像
Dev_0138.jpg
光の加減によってはカエルの形がくっきり見えます^^
チェーンなので留める長さを変えることで色々なサイズに対応できます。



幼SDサイズの試着画像
Dev_0139.jpg
幼SDの子だとチェーンが沢山余るかもしれません・・・。(写真、鞄の右側に長く垂れてます)
あまったチェーンは鞄の中に仕舞ってあげてください。

注:当かばんは染色もこちらで行っております。そのため濃淡に個体差があります。色止め処理もしていますが水に濡れたりすると色移りの可能があります。ご理解頂いた上お買い求めください。

以上となります。

第23回 Doll's Myth 販売物 その2

こんにちは。

第23回 Doll's Mythでの販売物 その2のご紹介です。

以前に今回のドルミスでの新作の試作をお披露目しておりました、
「さかなのボディバッグ」です。

アンティーク仕上げにしており、2種類のカラーを販売します。
Dev_0117.jpg
こちらの写真のカラーはアンティーク タンとなります。
ファスナーの色が焦茶です。
対応サイズはMSD(40cm)~SDサイズまで確認しています。

以下、続きに画像が沢山あります。


第23回Doll's Myth 販売物 その1

こんにちは。

第23回 Doll's Mythでの販売物 その1のご紹介です。

その1は以前に販売しました幼SDサイズのミニポッケのカバンです。
Dev_0113a.jpg
再販ですが、このカバンでこの色のは出して無かったと思います。

カバンはマグネットで開閉できますが、ミニポッケ部分はダミーなので開けられません。
肩掛けのベルトの長さは固定(30cmドール)となっています。



試着画像です。

Dev_0114.jpg

Dev_0115.jpg

Dev_0116.jpg

以上となります。

新作の試作。

こんにちは。

※6月4日追記 MSD(40cmサイズ)への試着画像を追加しました。
※6月5日に拍手コメント頂いた「*夜」様、お返事は記事下のコメント欄にさせて頂きました。


前回のドルパ大阪終了以来の更新ですみません。
こちらほぼ作品のご紹介とイベントの告知をするのみのブログなので参加イベントが近づかないと更新されないのです><。

さて、すでに写真がドーンと出ているのですが、次のドルミスではなんとか新作を!とずっと思ってて、イメージを描いて試作を繰り返し製作してました。
そしてまだイベントまで日はあるのですが、お見せ出来る形になったので公開したいと思います。
Dev_0107.jpg
「さかなのボディバッグ」SDサイズ

模様や時期的に「こいのぼり」からインスピレーションを受けたんだ!と思われるかもしれませんが、もっともっと前から構想練ってましたよ(汗)そんなに直ぐには形に出来ません。。

試作の完成ですが、ほぼこれで完成形ですので販売時の仕様としては大きくは変わらないと思います。

それでは続きにもう少し写真ありますので、ご興味あればどうぞ。

拍手頂きました方々ありがとうございます!!

プロフィール

ma-kun

Author:ma-kun
※ご注意※
こちらはグラスアイを使用した球体関節人形を扱ったブログになります。主にディーラー活動に関した内容になります。

-ディーラー活動-
本革を使ったドールサイズの鞄や小物を作っています。

Twitter
@nitigoti

-----------------------
次回参加予定イベント
-----------------------

ご連絡等は下のメールフォーム、もしくは各記事の拍手コメントからお願いします。

※写真、内容などの無断転載などはご遠慮くださいませ。
copyrights © 2012 日常のご馳走
All Rights Reserved.

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク