fc2ブログ

第28回Doll's Myth. 終了しました。

こんにちは。
第28回Doll's Myth. 終了しました。

日常のご馳走の作品をお買い上げの皆様ありがとうございました!!
何かご意見、不具合などありましたらご連絡ください。
Dev_0248.jpg
朝9:30頃に会場に到着。
宅配の荷物を受け取り準備していたのですが、宅配の荷物の箱に穴・・・。
中の大棚が壊れてました><。
とりあえず梱包用のテープで補強出来たので良かったのですが・・・。
周りでも荷物が届いたら壊れてたって話を聞いたりしてましたが。
結構頑丈な木製の棚なので壊れるなんて相当な衝撃があったんだと思います。割れ物シール大量に貼ってもらってたのに・・・。もっと丁寧に扱って欲しいです。
梱包の外箱も作り直さないと。明日自宅に帰ってきて更に壊れてたら嫌だな・・・。
Dev_0249.jpg
準備はいつもとほぼ同じブースのセットなので余裕を持って完成。
そして開場~。
今回はお隣のディーラー様の開場時に出来た長い列に圧倒されました(笑)
ウチの所にも開場時から並んで頂きました。朝早くから並んでおられたんだと思うと嬉しいです!
おかげ様で「弓と矢筒」は完売しました。こちらの再販予定はなしです。
Dev_0250.jpg
こちらの幼っ子の鞄は在庫ありますので次回イベントに持って行きます。

そうそう。今回のうちのブースがあった島(ブースの中側)がとても狭くてイスを前寄りにしないと後ろも通り辛いぐらいでした。他の島は広い所もあったようで・・・ちょっと不満でした。
Dev_0251.jpg
こちらの本革のベルトを急遽販売することになりまして、当日にツイッターで告知したのみでブログには載せてませんでした。なので特に詳しい説明も事前になくてすみませんでした。
中々基準というものがあるようでない世界なので、ズボンのベルト通しに通ったり無理だったりもあると思います。
なのでこちらのベルトは腰ベルト以外にも他アイテムに巻いたりできるように手間隙を掛けた見た目重視で長い目に設定しています。
腰ベルトに使う場合は若干長いと思いますので終端を更にベルトに巻きつけるなど工夫して見てください。

お客様から今後更に意見を寄せて頂いたりすることでより使いやすいアイテムにしていきたいと思いますので使用感など教えて頂けましたらご協力お願い致します。
今後は太さを変えたものや、もう少し簡易でもお安くという方も居られると思いますので、その辺りも考えながら製作したいと思います。

※色の濃いベルトをお買い上げのお客様、色移りには十分お気をつけくださいませ。(今回のベルトの裏側は未染色のヌメ革を縫い合わせはしています)
あと言い忘れてました。
革のベルトは軽い巻き癖が付いても真っ直ぐ引っ張って頂くと戻ります。
単純な形状な分、本革なので頑丈です!

以下、Gr少女ボディでの使用例です。
(試作品なのでバックルなど違います)
Dev_0252.jpg

Dev_0253.jpg

それではドルミスに参加の皆様お疲れ様でした。
差し入れを下さった方ありがとうございました。

また次回イベントの参加が決まりましたらお知らせいたします。
またこれからも「おっ?!」と思えるような作品を作れるように頑張ります。
ありがとうございました!

第28回Doll's Myth.での販売物 まとめ

こんにちは。

1月25日開催の第28回 Doll's Mythの販売物です。

・SDサイズ 弓と矢筒(ドルミスVer)
SD少女を基本にスケール合わせています。

弓はレジンキャスト製、弓に使用している革は牛革、矢筒は馬革で出来ています。
弓、矢筒、矢(3本)、矢固定用パーツ、弦固定パーツがセットになっています。
写真見にくくてすみません。
Dev_0242.jpg
詳細はこちらからご覧下さい。

※弓と矢筒は今回の製作で終了です。再販は在庫分のみとなります。


幼SDサイズ カジュアル鞄(ベルト長さ変更できます)
・カジュアル鞄 カラー コードバン(写真左)
・カジュアル鞄 カラー タン(写真右)

Dev_0237.jpg

Dev_0236.jpg

販売物は以上となります。
当作品は一つ一つすべて手作業なので個体差があります。幼サイズの鞄は透明のパッケージなので確認しながら選んでいただけますが、「矢筒と弓」は不透明のパッケージなので中身は確認できません。

今回、弓と矢筒は数が少ないので午前中まではお一人様一つまでとさせてください。
幼カジュアル鞄は購入制限なしです。
もし開場時に混み合う場合は両隣のディーラー様にご迷惑がかからないように順番に並んで頂きますようご協力お願いします。
ディーラー入場されている方は11:30以降にお買物をお願い致します。



当ディーラーで販売します作品は素人によるハンドメイド作品です。1つ1つ丁寧を心がけて制作していますが縫製、刻印、色の濃さ、ムラ具合等々のバラつきがございます。

作品には牛ヌメ革、馬ヌメ革を使用しております。染色(アンティーク加工含む)しているものは水に塗れたり濡れた物と接触させますと色移り等をしますので注意をしてください。特に色の薄いものと合わせる時は十分に注意してくださいませ。

非常に繊細な部分もありますので破損にご注意ください。また金属のパーツを使っていますので着用時にドールを傷付けないように気をつけてください。

以上ご理解頂いた上でお買い求めくださいませ。
最後まで見て頂きありがとうございました。

第26回Doll's Myth. 弓と矢筒

第26回Doll's Myth. 販売物

SDサイズ 弓と矢筒(ドルミスVer)
Dev_0242.jpg
弓は全長約50cm程度(個体差あり)あるので組み立て・分解式にしています。
<以下注意事項です>
弦は引かないでください。破損の原因となります。あくまでも撮影小物として使用してください。
塗装済みとなっていますが塗装の剥がれが起こる場合があります。爪や金具等の硬いものでも塗装の剥げが起こる場合もあります。
つや消しクリアーでコーティング済、キャスト素材にカラーキャストを採用しているため塗装が剥げてもなるべく目立たない作りにはしています。塗装の剥げも経年変化、ダメージ表現の一つとお考えください。
コーティングしていますが、ドールと強く擦れると色が移る場合があります。
以上ご理解の上でご購入下さい。
Dev_0243.jpg


Dev_0244a.jpg
ドルミスVerは弓のカラーを少し変更とダメージ加工を追加。
(左)今回の弓。少し水色か緑色っぽいです。
(右)前回のドルパで販売した弓

Dev_0245.jpg

Dev_0246.jpg
セット内容はトルソーに着用しているものとなります。
前回のドルパの記事も参考にしてください。こちら。

以上となります。
プロフィール

ma-kun

Author:ma-kun
※ご注意※
こちらはグラスアイを使用した球体関節人形を扱ったブログになります。主にディーラー活動に関した内容になります。

-ディーラー活動-
本革を使ったドールサイズの鞄や小物を作っています。

Twitter
@nitigoti

-----------------------
次回参加予定イベント
-----------------------

ご連絡等は下のメールフォーム、もしくは各記事の拍手コメントからお願いします。

※写真、内容などの無断転載などはご遠慮くださいませ。
copyrights © 2012 日常のご馳走
All Rights Reserved.

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク